人気ブログランキング | 話題のタグを見る

竹下台北訪問記-7

圓山大飯店で暫(しば)しのティータイムを過ごした後に訪れたのは「台湾民主紀念館」。聞き覚えが無い方もおられると思いますが、嘗(かつ)ての名は「中正紀念堂」。そう、米国大統領・エイブラハム=リンカーンの巨大な白亜の座像を真似(まね)て、台湾初代総統・蒋介石の巨大な白亜の座像が鎮座まします、蒋介石顕彰のモニュメント。因(ちな)みに、「中正」とは蒋介石の諱(いみな)です。(「介石」は彼の字(あざな))
竹下台北訪問記-7_c0058035_2330464.jpg

今回の訪台で降り立った「台北桃園国際機場」も嘗ては「中正国際機場」(英語圏では彼の名 Chiang Kai-shek から「CKS Airport」=「蒋介石空港」と呼称)と呼ばれていましたが、民進党政権、と言うよりも、陳水扁総統の強い意向で、「脱蒋介石化」が図られ、「中正紀念堂」も「台湾民主紀念館」に名称変更をされました。
竹下台北訪問記-7_c0058035_2331415.jpg

それにしても、一党独裁政党だった国民党も、台北市街のど真ん中に、かくも巨大な白亜の殿堂を建てたものです。ただ、国民党・外省人にとっては「皇帝」にも等しい存在であったのかも知れませんが、2.28事件以降、弾圧の対象とされた独立派・本省人にして見れば、単に憎悪の対象でしか無く、忌まわしい過去を払拭する為にも、死せる蒋介石を「歴史の一ページ」から「亡き者」にしたい、と言う気持ちが働くのも無理からぬ事です。

実際、戦後60年を過ぎ、若い世代にとっては、まもなく退任する「阿扁」(アーペン:陳水扁総統の愛称)は知っていても、「蒋介石」はピンと来ないでしょう。

国共内戦に敗れた蒋介石が、鄭成功よろしく大陸反攻の拠点にと「中華民国」ごと移転してきた台湾。しかし、蒋介石は既に亡く、子息の蒋経国も鬼籍。初の民選総統・李登輝を経て陳水扁総統も二期。そろそろ、台湾も「蒋介石」の看板を完全に下ろす次期に来ているのでは無いか。いや、新たな看板を掲げる=新たな国造りをする必要があるのでは無いか? その様な事を思い巡らし乍(なが)ら、主(あるじ)無き白亜の殿堂を眺めました。

因みに、名称変更後もあの殿堂内に蒋介石の座像が鎮座しているのか? 靖国英雄氏からの答えは「分からない」でした。 (続く)

竹下義朗 TAKESHITA Yoshiro

by ayanokouji3 | 2008-03-03 23:33 | Comments(0)  

<< 訪台所感-10 韓国人の心情について-3 >>