人気ブログランキング | 話題のタグを見る

支那の意見は拝聴する、然し、日本は同意しかねる

以下は、半月も前のニュース(出来事)ですが、台湾の国連加盟申請却下等々、未だ色褪せていない話題ですので、取り上げたいと思います。と言う訳で、先ずはニュースのご紹介から。
日本、国連事務総長に申し入れ
「台湾問題、誤った解釈」

asahi.com 2007年09月08日18時49分

 潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が台湾問題の国連見解として「台湾は中国の一部分だ」と発言したことに対し、日本政府が「誤った解釈で不適切だ」との申し入れを7日までに、国連日本代表部を通じて国連に提出した。日本の対台湾窓口の交流協会台北事務所が明らかにした。米国も同様の申し入れをした。

 日本政府が国連に申し入れた文書では、「台湾は中国の一部」という中国の主張を、日本は「理解し、尊重する」が、同意はしていない、などと説明している。
 潘氏は7月、台湾の国連加盟申請を受理しなかった理由を記者団に問われた際、「(71年の)国連2758決議で国連は中華人民共和国が中国の唯一の合法的代表で、台湾は中国の一部だと認定した」と語った。

 しかし、実際には台湾が中国の一部だと認定する決議はなく、台湾が国連に抗議した。また、米国政府も「(潘氏発言は)国連のコンセンサスではなく、米国の立場でもない」との手紙を送ったという。日米とも誤った解釈の定着を懸念しての措置と見られる。

 潘氏発言の背景について、台湾側は「中国寄り」と批判するが、交流協会の幹部は「就任直後で台湾問題の微妙な法的解釈が勉強不足だったのでは」とみている。
潘・事務総長が「親中派」なのか、あるいは唯単に「不勉強」だったのかは、この際どうでも良い事です。問題は、潘発言に対して、平素、台湾問題に於いて旗幟を鮮明にしない日本が噛み付いた事です。
「台湾は中国の一部」という中国の主張を、日本は「理解し、尊重する」が、同意はしていない
私は今回の日本政府の主張が台湾政府・公民にとり、少なからぬ援護射撃となったものと思っています。確かに、支那の論理を真っ向から否定するもので無かった事は事実です。然し、相手の意見(支那が言う所の「台湾は中国の一部」)に耳を傾けはするが、だからと言って、その意見に同意したり、支持するかどうかは全く別問題ですよ(つまり「同意しない」と言ったも同然)、と言うスタンス。これで良いのです。そして、支那と台湾の間に緊張が走り、日本が何れの側に付くのか?と言った状況下に陥った際、日本が台湾の肩を持てば良いのです。

日本が今この時点で、支那とがっぷり四つを組むのは政治的にも困ると言うのであれば、目立たない様に少しずつ少しずつ時間を掛け、気が付いた時には、日台両国がしっかりとタッグを組んでいた・・・と言った形でも良い。日台両国にとっては、支那を過剰に刺激しないでも済む「達磨さんが転んだ」の如き外交戦略も非常に有効だと思うのです。

竹下義朗 TAKESHITA Yoshiro

by ayanokouji3 | 2007-09-23 18:46 | Comments(0)  

<< 福田内閣発足について 自民党総裁選について >>